Service

浄化槽保守管理 ※東備支店のみ対応

ご家庭から店舗、事業所など、
あらゆる浄化槽に関するサービスをトータルでご提供いたします。

浄化槽保守管理

浄化槽保守管理

浄化槽とは、主に生活排水をキレイにしてから、自然に返す装置です。 
私たちが生活(台所・お風呂・トイレ など)する上で使った水は、下水道が整備された地域では下水処理場で処理された後、河川等へ放流されます。
 浄化槽は、下水道が未整備の地域において、汚水を処理してから、川や側溝へ放流する”小さな下水処理場"ともいえます。
浄化槽には、家庭から出る汚水を処理する小型浄化槽、アパート・店舗などの汚水を集中処理する中型浄化槽、 団地などの汚水を処理する大型浄化槽、地域の汚水を処理する集落排水処理施設があります。
カロスアウラでは、それらすべての浄化槽の保守点検を行う許可・資格と、経験があります。

浄化槽清掃

浄化槽清掃

家庭で使ったお水は、浄化槽に入り微生物の働きによって、綺麗になります。 使用していくにつれて、浄化槽内にはスカム、汚泥が発生します。浄化槽を正常に機能させる為にも、年に1回以上の清掃が法律(浄化槽法第10条)で義務付けられています。(全ばっ気は、概6ヶ月に1回以上)
清掃を定期的にしていないと、どうなるか? 浄化槽が、詰まることにより、家で使った水が正常に排水されないこともあります。汲取りトイレの場合は、トイレを使った場合タンクの中に溜まっていきます。浄化槽と違い、トイレで流した水は側溝や川へ流れないので定期的に清掃をしないと、タンクから汚泥が溢れてきます。

浄化槽設備工事

浄化槽設備工事

現在では、単独処理浄化槽(みなし浄化槽)の新設が禁止され、単独処理浄化槽から、し尿と生活雑排水を合わせて処理する合併浄化槽への移行が推進されています。浄化槽を新規に設置する際、また汲取り、単独浄化槽から合併浄化槽へ転換する際、補助金を受けられる可能性があります。お問い合わせ頂きましたら、お住まいの地域が補助金に該当するか調査致します。

Contact

お問い合わせ

廃棄物に関するご相談・ご依頼はこちら